株式会社アルファシステムからのお知らせ
【健康経営優良法人】2021ブライト500に当社認定
2021-03-09
このたびアルファシステムが、「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門(ブライト500))」に認定されました。
昨年度「健康経営優良法人2020」に引き続き、2年目の認定です。
さらに、今年度より創設された、認定法人の上位500社に付与される「ブライト500」に該当しました。
当社は今年度より新たにキャッチコピー「Digital Healthcare Innovation」を定め、IoT技術を活用したヘルスケア事業とともに、社員の健康を両立した取り組みを推進してまいりました。メディアへの掲載実績なども増え、話題の企業として注目を集めるようになりました。社員とともに健康寿命延伸を目指し、地域を巻き込んだ取り組みをより一層進めてまいります。
【秋田版健康経営優良法人】当社認定2年目
2021-03-01
アルファシステムが、2年連続で「秋田県版健康経営優良法人」に認定されました。
当社のヘルスケア事業推進にあたり、秋田県様には様々なご支援ご協力をいただいております。
地域を巻き込んだ健康経営を来年度も引き続き、進めてまいります。
【フレイル健診】高齢者住宅新聞1面に掲載
2021-01-27
【参加募集】1月23日(土)オンラインセミナー開催
2020-12-28

1月23日(土)【参加募集中】オンラインセミナー開催
■ライブ配信・録画配信(参加無料)
------アルファシステム「オンラインセミナー」のご案内---------
[テーマ]
医療機関・薬局様向け
オンラインセミナー
~今知りたい!
医療体系のオンライン化を徹底解説~
医療機関・薬局様向け
オンラインセミナー
~今知りたい!
医療体系のオンライン化を徹底解説~
[講 師]
「オンライン資格確認の導入と補助金活用」
株式会社アイ・オー・データ機器
パートナー開拓課
課長 内藤 基夫 様
「オンライン資格確認の導入と補助金活用」
株式会社アイ・オー・データ機器
パートナー開拓課
課長 内藤 基夫 様
「オンライン診療・オンライン服薬指導の現状とこれから」
株式会社メドレー
CLINICS事業部 セールス部
部長 藤野 郁也 様
株式会社メドレー
CLINICS事業部 セールス部
部長 藤野 郁也 様
[パネルディスカッション]
テーマ:「オンライン医療で地域医療の質と効率を向上できるか」
パネリスト:株式会社アイ・オー・データ機器 内藤 基夫 様
株式会社メドレー 藤野 郁也 様
モデレーター:株式会社アルファシステム 代表取締役 佐藤 嘉晃
テーマ:「オンライン医療で地域医療の質と効率を向上できるか」
パネリスト:株式会社アイ・オー・データ機器 内藤 基夫 様
株式会社メドレー 藤野 郁也 様
モデレーター:株式会社アルファシステム 代表取締役 佐藤 嘉晃
[日 時]
日時:令和3年1月23日(土)
14:00~16:00 生配信・質疑応答
見逃し配信① 1月27日(水)14:00~16:00
見逃し配信② 2月4日(木)14:00~16:00 両回とも1回目の録画配信
日時:令和3年1月23日(土)
14:00~16:00 生配信・質疑応答
見逃し配信① 1月27日(水)14:00~16:00
見逃し配信② 2月4日(木)14:00~16:00 両回とも1回目の録画配信
[セミナー概要]
「オンライン診療」を始めとする医療のデジタル化が、加速度的に進行しています。
とくに「オンライン資格確認」は、3月のスタートを前に、
対象商品の選定や補助金の情報収集・申請作業など、今までにない対応スピードが求められています。
そこで、アルファシステムは、同分野で業界を牽引する、超一級のメーカー担当者を招聘し、
「オンラインセミナー」を緊急開催します。
いま知るべき情報を、プロの解説で、ご自宅からでも気軽に入手可能。
この機会を、ぜひご活用ください。
「オンライン診療」を始めとする医療のデジタル化が、加速度的に進行しています。
とくに「オンライン資格確認」は、3月のスタートを前に、
対象商品の選定や補助金の情報収集・申請作業など、今までにない対応スピードが求められています。
そこで、アルファシステムは、同分野で業界を牽引する、超一級のメーカー担当者を招聘し、
「オンラインセミナー」を緊急開催します。
いま知るべき情報を、プロの解説で、ご自宅からでも気軽に入手可能。
この機会を、ぜひご活用ください。
[重点講義内容]
1.『 オンライン資格確認の導入と補助金活用 』
講師:株式会社アイ・オー・データ機器
市場開拓部 パートナー開拓課 課長 内藤 基夫 様
マイナンバーカードなどを活用したオンライン資格確認がいよいよ3月からスタートします。
すでに登録や申請が開始されておりますが、導入を目の前に控えた今、
新規に導入が必要な機材やシステム改修が必要な範囲、
補助金の対象について最新情報を交えてお伝えするとともに、
オンライン資格確認端末が、ただのパソコンではなく当社の
「APX-MEDICAL/QC」を採用いただいた際のメリットについてご紹介いたします。
1.『 オンライン資格確認の導入と補助金活用 』
講師:株式会社アイ・オー・データ機器
市場開拓部 パートナー開拓課 課長 内藤 基夫 様
マイナンバーカードなどを活用したオンライン資格確認がいよいよ3月からスタートします。
すでに登録や申請が開始されておりますが、導入を目の前に控えた今、
新規に導入が必要な機材やシステム改修が必要な範囲、
補助金の対象について最新情報を交えてお伝えするとともに、
オンライン資格確認端末が、ただのパソコンではなく当社の
「APX-MEDICAL/QC」を採用いただいた際のメリットについてご紹介いたします。
2.『 オンライン診療・オンライン服薬指導の現状とこれから 』
講師:株式会社メドレー
CLINICS事業部 セールス部 部長 藤野 郁也 様
講師:株式会社メドレー
CLINICS事業部 セールス部 部長 藤野 郁也 様
医療のICT化において大きな変化の年となった2020年。
新型コロナウイルスの感染拡大防止を背景とした規制緩和などもあり、
メドレーが提供するシェアNo.1のオンライン診療システム「CLINICSオンライン診療」や、
オンライン服薬指導が可能な調剤薬局窓口支援システム「Pharms(ファームス)」の活用も大きく広がりました(※)。
本セミナーでは、これまでのオンライン診療の動向を振り返りつつ、
CLINICSが提供から5年にわたって積み重ねてきた活用事例の紹介や、
今後の展望についてお話させていただきます。
※CLINICS・Pharmsの利用医療機関は2020年9月末時点で約4,300施設
新型コロナウイルスの感染拡大防止を背景とした規制緩和などもあり、
メドレーが提供するシェアNo.1のオンライン診療システム「CLINICSオンライン診療」や、
オンライン服薬指導が可能な調剤薬局窓口支援システム「Pharms(ファームス)」の活用も大きく広がりました(※)。
本セミナーでは、これまでのオンライン診療の動向を振り返りつつ、
CLINICSが提供から5年にわたって積み重ねてきた活用事例の紹介や、
今後の展望についてお話させていただきます。
※CLINICS・Pharmsの利用医療機関は2020年9月末時点で約4,300施設
3.特別開催パネルディスカッション
テーマ:「オンライン医療で地域医療の質と効率を向上できるか」
パネリスト:株式会社アイ・オー・データ機器 内藤 基夫 様
株式会社メドレー 藤野 郁也 様
モデレーター:株式会社アルファシステム 代表取締役 佐藤 嘉晃
コロナ禍に伴う規制緩和で、オンライン診療が時限的に解禁されるなど、
加速度的に進む医療のオンライン化。こうした状況の中、
地方ではスタッフ・設備など医療資源の不足により、地域医療が取り残されていかないか不安も残る。
特別開催するパネルディスカッションでは、与那国島でオンライン診療を構築したメドレー、
オンライン資格確認で医療情報ネットワークの基盤を構築するアイ・オー・データ機器、
秋田県をはじめとして地方病院での電子カルテ導入実績が多いアルファシステムの3社より担当者が集結し、
オンライン医療を突破口とする地域医療の改革について、現状と展望を語る。
テーマ:「オンライン医療で地域医療の質と効率を向上できるか」
パネリスト:株式会社アイ・オー・データ機器 内藤 基夫 様
株式会社メドレー 藤野 郁也 様
モデレーター:株式会社アルファシステム 代表取締役 佐藤 嘉晃
コロナ禍に伴う規制緩和で、オンライン診療が時限的に解禁されるなど、
加速度的に進む医療のオンライン化。こうした状況の中、
地方ではスタッフ・設備など医療資源の不足により、地域医療が取り残されていかないか不安も残る。
特別開催するパネルディスカッションでは、与那国島でオンライン診療を構築したメドレー、
オンライン資格確認で医療情報ネットワークの基盤を構築するアイ・オー・データ機器、
秋田県をはじめとして地方病院での電子カルテ導入実績が多いアルファシステムの3社より担当者が集結し、
オンライン医療を突破口とする地域医療の改革について、現状と展望を語る。
--------------申込要領--------------
●受講料
無料
無料
●お申込みにあたってのお願い
オンラインセミナーに参加をご希望の方は、下記をご参照いただき、
事前にお申込みをお願いいたします。
(申込確認後、ご記入いただいたE-mailアドレスに招待URLをお送りいたします。)
オンラインセミナーに参加をご希望の方は、下記をご参照いただき、
事前にお申込みをお願いいたします。
(申込確認後、ご記入いただいたE-mailアドレスに招待URLをお送りいたします。)
参加お申込アドレス(推奨)※登録には、Googleアカウントが必要です。
https://forms.gle/nC3VVgw7zaAN4Hqw9
https://forms.gle/nC3VVgw7zaAN4Hqw9
※下記アドレスに必要事項をご記入いただいても、お申込みが可能です。
すべて必須 ①医療機関名・住所 ②参加者氏名・役職 ③参加したいセミナー日付 ④電話番号 ⑤e-mailアドレス
メール申込アドレス:event@alpha-sy.co.jp
すべて必須 ①医療機関名・住所 ②参加者氏名・役職 ③参加したいセミナー日付 ④電話番号 ⑤e-mailアドレス
メール申込アドレス:event@alpha-sy.co.jp
●1月23日ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLを
お送り致しますので、開催日時にZoomにご参加ください。
<3>生配信では質疑応答が可能です。
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLを
お送り致しますので、開催日時にZoomにご参加ください。
<3>生配信では質疑応答が可能です。
●見逃し配信について
<1> Zoomにて、1月23日の録画映像を配信いたします。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLを
お送り致しますので、開催日時にZoomにご参加ください。
<3>申込時に、ぜひ質問内容をお送りください。可能な限り、1月23日の生配信時に講師にお答えいただきます。
(Googleフォームからの応募の場合、質問記入欄を設けております。メールによる応募の場合は、メール本文にご記入ください。)
<1> Zoomにて、1月23日の録画映像を配信いたします。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLを
お送り致しますので、開催日時にZoomにご参加ください。
<3>申込時に、ぜひ質問内容をお送りください。可能な限り、1月23日の生配信時に講師にお答えいただきます。
(Googleフォームからの応募の場合、質問記入欄を設けております。メールによる応募の場合は、メール本文にご記入ください。)
登録内容の変更ほかお問い合わせ先:
株式会社アルファシステム秋田支店 event@alpha-sy.co.jp
TEL : 018-853-1118
(「オンラインセミナーについて」とお申し出ください。)
株式会社アルファシステム秋田支店 event@alpha-sy.co.jp
TEL : 018-853-1118
(「オンラインセミナーについて」とお申し出ください。)
秋田県議会産業観光委員会がご来社
2020-11-16
秋田県議会産業観光委員会が県内調査でご来社
令和2年11月16日、秋田県議会産業観光委員会より、県議会議員や地方議員などにご来社いただきました。弊社が推進している「フレイル健診」の紹介を中心に、秋田県が抱える健康寿命の課題など、介護予防の視点からの問題提起を行いました。今後の成長が見込まれる、ヘルスケア産業の展望などをお話いたしました。会場では、鈴木雄大委員長に「フレイル健診」の一部、身体機能測定をご体験いただきました。
NHK秋田「ニュースこまち」でフレイル健診システムが紹介
2020-10-22

NHK秋田「ニュースこまち」でフレイル健診システムが紹介されました
NHK秋田放送局「ニュースこまち」(2020年10月22日放送分)にて、当社の「フレイル健診システム」が紹介されました。特集では、10月14日に男鹿市で開催したフレイル健診実証の様子が放送されました。当社は経済産業省「ヘルスケアサービス社会実装事業」の採択を受けており、来年2月にかけて男鹿市・藤里町・大館市・秋田市を会場に、およそ200名の市民を対象とした健診を行います。
男鹿市にて今年度の「フレイル健診」実証がスタート
2020-10-19

男鹿市にて今年度の「フレイル健診」実証がスタートしました
当社が今年度採択を受けた、経済産業省「ヘルスケアサービス社会実装事業」の「フレイル健診」実証事業がスタートしました。10月14日、男鹿市脇本公民館を会場に、脇本地区の高齢者13名を対象に「フレイル健診」を実施しました。昨年度の実証内容に加え、「口腔機能検査」を加えた新しいフレイル健診パッケージを実証。新聞・テレビなど多くの県内マスコミより取材を受けました。
経済産業省「地域未来牽引企業」にアルファシステムが選定
2020-10-15

経済産業省「地域未来牽引企業」にアルファシステムが選定されました
経済産業省が地域経済の中心的な担い手となる事業者を選定する「地域未来牽引企業」にアルファシステムが選ばれました。医療情報システムとヘルスケアシステムの両輪にて走り出す当社の取り組みが、各種媒体で取り上げられています。医療の質の向上と健康寿命延伸で、デジタルヘルスケアイノベーションを力強く進めてまいります。
地域未来牽引企業ホームページ
FM秋田「ブラウブリッツ秋田」試合生中継で弊社ラジオCM放送
2020-09-28

FM秋田「ブラウブリッツ秋田」試合生中継で当社ラジオCM放送
10月7日(水)18時~20時にエフエム秋田で生放送される「エフエム秋田開局35年特別生中継 ブラウブリッツ秋田VS Y.S.C.C横浜」にて、当社のラジオCMが放送されます。ブラウブリッツと共に、秋田県健康寿命日本一を目指す取り組みを進める当社の、熱いメッセージをぜひお聞きください。
大館市でフレイル健診の市町村向け説明会を開催
2020-09-25
大館市でフレイル健診の市町村向け説明会を開催
大館市の東光コンピュータ・サービス本社を会場に、大館市向けのフレイル健診説明会を開催しました。大館市で後期高齢者向けの保健事業を行う担当者の皆様にお越しいただき、受診者と同じようにフレイル健診をご体験いただきました。テレビで取材された椅子からの立ち座りの繰り返しは、担当者の方が実際に行ってみると、思うように良い結果が上がらず!高齢者でなくとも、将来的なフレイルの兆候に気づかされることもあります。フレイル健診が、日常の運動習慣をつくるきっかけになります。なお、大館市では経済産業省の補助事業として、今年度中にフレイル健診を開催予定です。
RSS(別ウィンドウで開きます) | (41~50/99件) |